【用語集】ハロスイ辞典【攻略・裏技】
ハロースイートデイズ(ハロスイ)の用語集です!
攻略・裏技も公開してます。
分からないキーワードがあったらチェックしてみてください。
順次追加していきます。
- 1. 基本編
- 1.1. 住人
- 1.2. いちごコイン
- 1.3. パーティ参加(招待状・飛び入り参加)
- 1.4. 自分のお部屋でパーティ開催
- 1.5. スマイル
- 1.6. ココロレベル
- 1.7. お花(鉢)
- 1.8. ハッピーバッグ(略称:ハピバ、ガチャ)
- 1.9. Sweet Collection(スイコレ)
- 1.10. Petite Collection(プチコレ)
- 1.11. ハロスイバッグ(期間限定、通称:福袋)
- 1.12. 実
- 1.13. ふつうの実(なかよしさんのパーティに参加できる実)
- 1.14. とっておきの実(自分のお部屋でパーティが開催できる実)
- 1.15. (お花の)植え替え
- 1.16. パーティセット
- 1.17. 招待状
- 1.18. エッセンス
- 1.19. 音(BGM)はどれ?音を変えたい
- 1.20. フォロワー
- 1.21. フォロワーが表示されない
- 1.22. なかよし
- 1.23. 招待コード
- 1.24. マイコード(自分の調べ方・友達の検索方法)
- 1.25. (旧)タイムライン(投稿)
- 1.26. (旧)タイムライン(削除)
- 1.27. スマイルコミュニティの投稿(マイフィード)
- 1.28. スマイルコミュニティの投稿(みんなの広場)
- 1.29. 初心者マーク
- 1.30. ブロック・ブロック解除
- 1.31. アイテム図鑑
- 2. 交換編
- 3. スマイルタウン編
- 4. イベント編
- 5. クエスト編
- 6. その他
- 7. 禁止行為(チート)
基本編
住人
自分のアカウントや他の人のアカウントのこと。
運営さんがアプリ内のお知らせで「住人のみなさま」と使うことがある。
いちごコイン
ハロスイ内の通貨。コインを使ってハッピーバッグの購入や、イベントでアイテムをゲットするために使える。
ハロスイで遊ぶためにはコインはとても重要なので、大切に使おう。

パーティ参加(招待状・飛び入り参加)
詳しくは→ハロースイートデイズ(ハロスイ )のパーティの参加方法&開催方法
パーティには参加と開催がある。パーティの参加や開催をするには実が必要。
参加:ふつうの実で他の住人のパーティに参加すると、20コインと20経験値、シールやぬいぐるみがもらえる。ぬいぐるみはゲストとしてキャラクターが部屋に来るともらえる。
パーティに参加するには招待状をもらうか、他の住人さんの投稿から飛び入り参加できる。
パーティの時間は3時間で、3時間経つと勝手に終了する。
※他の住人から自分の動きは見られないので、参加中に帰って大丈夫です。
自分のお部屋でパーティ開催
詳しくは→ハロースイートデイズ(ハロスイ )のパーティの参加方法&開催方法
パーティには参加と開催がある。パーティの参加や開催をするには実が必要。
開催:とっておきの実で自分のお部屋でパーティを開催すると、50コインと100経験値、シールやぬいぐるみがもらえる。
パーティの時間は3時間で、3時間経つと勝手に終了する。
残り時間は、自分の部屋の右の方に表示される。
スマイル
いわゆる経験値のこと。パーティに参加したり、パーティを開催したりするとニコニコマークの数字がもらえる。
レベルアップする時におなか(体力)が回復し、10レベル上がるごとにコインがもらえる。
↓スマイル

ココロレベル
レベルのこと。スマイル(経験値)をためるとココロレベルが上がる。
ココロレベルが上がるときに、おなか(体力)が回復する。
10レベル上がるごとにコインがもらえる。
お花(鉢)
お部屋の前に1つ置けるのが「花」。
自分で水やりしたり、住人に水やりをしてもらうとお花が育って実がなる。
ハッピーバッグの購入やイベントでもらえることがある。

「もちもの」⇨「インテリア」⇨「植木鉢のマーク」から設定できる。

ハッピーバッグ(略称:ハピバ、ガチャ)
アイテムが入っている。ショップからコインまたはギフト券で購入できる。
1回目45コイン、2回目75コイン、3回目105コイン必要で、それ以降は1回につき150コイン必要。
7回プラス(通称:7連)で引くとおまけ(ハート・エッセンス)がもらえるのでオススメ。
「ショップ」のマークからショップへ行って購入しよう。

Sweet Collection(スイコレ)
スイコレとは、いちごミルク以上(課金10000円以上/月)のアカウントだけが購入できるハッピーバッグ。
毎月1回、15日に発売され、販売期間は1ヶ月。
Petite Collection(プチコレ)
毎月1回、7日〜8日に発売され、販売期間は7日間。
ハロスイバッグ(期間限定、通称:福袋)
ハロスイバッグ(福袋)は、期間限定で販売されることがあるハッピーバッグ。
▶︎歴代のハロスイバッグ(福袋)や買い方、アイテム一覧はこちら
実
パーティに参加したり、パーティを開催するために必要。ふつうの実ととっておきの実がある。
「とっておきの実」にはレアという意味の「R」マークがある。
ふつうの実(なかよしさんのパーティに参加できる実)
6つ集めると他の住人のパーティに参加できる。
持ってる「ふつうの実」はメニューの「実」から確認できる。
- 他の住人のおさんぽ中に実がなっているともらえる。
- 自分の部屋のお花にとっておきの実がなる前に収穫するともらえる。
- 『(他の住人の名前)さんのお花が咲きました』と通知されることがあり、植え替える前に収穫することでもらえる。
- イベントでもらえることがある。
- パーティセットに6つ入っている。

とっておきの実(自分のお部屋でパーティが開催できる実)
とっておきの実が3つあると自分の部屋でパーティを開催できる。
- 自分の部屋で花を育てるともらえるのが基本(とっておきの実になる前に収穫するともらえない。70コインでふつうの実からとっておきの実にできる)。
- おさんぽで他の住人の花からもらえることがある。
- パーティーセットに3つ入っている。
- イベントでもらえることがある。
- スマイルタウンのお手伝いでもらえることがある。
- 他の住人のパーティ参加でもらえることがある。
ハロスイの「とっておきの実」の収穫方法・早く「とっておきの実」にする裏技の解説
「とっておきの実」はメニューの「パーティ開催」から確認できる。

(お花の)植え替え
自分のお部屋で「とっておきの実」を収穫した後、タップすると花を植え替えられる。
「植え替え」をしないとお花が育たないので、収穫したら忘れずに植え替えをしよう。
パーティセット
パーティ参加と開催するために必要な実が入っている。
- ハッピーバッグを7回プラスで購入すると「おまけ」としてもらえることがある。
- 課金した時にギフト券とセットになっているアイテムを買うともらえる。
- くじで当たることがある。
- イベントでもらえることがある。
招待状
他の住人からパーティの招待状が届き、パーティに参加できる。
ハロースイートデイズ(ハロスイ)のパーティの参加&開催方法
自分がパーティを開催する時に10人まで招待状を送ることができる(送らなくてもOK)。
招待状がなくても、タイムラインの投稿の下の方にリンクがあれば参加できる。
パーティ開始から3時間経つと消えるので早めに参加しよう。
1、既にもらっている招待状
「おでかけ」⇨「招待状」から確認できる。

2、タイムラインから招待状をもらう(飛び入り参加)
投稿に「パーティーへ参加する」ボタンがある時は、タップすると招待状をもらうことができる。
パーティーの参加人数が増えると参加できなくなるから、参加したいパーティーなら即参加しよう。

エッセンス
パーティを開催する時にエッセンスを使うと必ずキャラクターがお部屋に来てくれる。
参加者も、ぬいぐるみが確実にもらえることから「ぬい確」と言われる。
「ぬい確パーティー」「エッセンスinしました」と投稿されていて、欲しいぬいぐるみがもらえる可能性のあるパーティなら必ず参加しよう。
「XLぬいぐるみ確率アップエッセンス」は、あまりXLぬいぐるみは出ないけど、キャラクターは来てくれるので、参加した住人は必ずぬいぐるみがランダムでもらえる。
「XLぬいぐるみ100%確定エッセンス」はパーティを開催した人は必ずXLぬいぐるみをもらうことができる(参加側はランダムでぬいぐるみがもらえる)。貴重なので、ほしいXLぬいぐるみが出る実のパーティに使おう。
エッセンスはイベント、クエスト、課金時にもらえることがある。
コンプリートボーナスのもらい方【ギフト券・XLぬいぐるみ確率アップエッセンス】
音(BGM)はどれ?音を変えたい
自分のお部屋で流れるBGMを変えるには、イベントで音のアイテムをGETするか、交換してもらおう。
右上に♪(音符)マークが付いているアイテムが音(BGM)。

「インテリア」⇨「✨マーク」から変更できる。

フォロワー
画面下のメニューの「交流」→「フレンド」→「フォロワー」から見ることができる。
ここには自分がフォローバックしてないフォロワー(なかよしさんになっていない)のみが表示される。
※遅れて表示されることがあるため、表示されてなかったら少し待って確認しよう。
フォロワーが表示されない
フォロワーの部分には、自分がフォローバックしてない住人が表示される。
ここに何も表示されていなければ、全員相互フォロー(お互いにフォローしている)ということ。
1日程度遅れて表示されるので、フォローされたのに表示されていなければ1日待ってみましょう。
なかよし
お互いをフォローし合うと『なかよし』になれる。なかよしさんには「♡なかよし」のマークが付く。
パーティの招待状がもらいやすくなったり、パーティに参加したorしてもらった時にキャラクターが来てもらいやすくなるかも!?
招待コード
招待コード(のようなもの)は過去になかよしイベントがあった時にあった。
通常時には招待コードはない。
知り合いと「なかよし」になりたい場合はマイコードの解説へ。
✨なかよしイベント✨
— ハロースイートデイズ【公式】 (@SweetDayscocone) November 14, 2020
🤍DEAR MY FRIEND🧡
スマイルタウンの11月は
大好きなあの子と過ごす
なかよしの月🤝♥️
お友だちのアバターをコーデして
一緒にハロスイを楽しもう👗
限定アイテムももらえるよ!🎁
詳しくはアプリ内 の
[お知らせ]をチェック💡#ハロスイ#マイメロディ#クロミ pic.twitter.com/A2OBgxPdAH
マイコード(自分の調べ方・友達の検索方法)
1アカウントに1つマイコードが設定されている。
【自分のマイコードの調べ方】
自分のマイコードはプロフィールを開いて右上にある英数字。
これが自分のマイコードになるので、なかよしさんになりたい人や、アイテムを交換したい人に教えよう。
【友達のマイコードで検索する】
画面下のメニューの「交流」→「フレンド」→「ビジター」の上の検索ボックスにお友達のマイコードを入力すると検索できる。
プロフィールを見てフォローしてなかよしになったり、お部屋を訪問してアイテムを交換しよう。
(旧)タイムライン(投稿)
※タイムラインは2020年7月のアップデートで廃止され、スマイルコミュニティのマイフィードとなりました。投稿関連は、スマイルコミュニティの投稿を見てください。
タイムラインの投稿方法は2つあります。
1、「交流」→「タイムライン」をタップすると、上に『いまなにしてる?』と書いてある欄があるのでタップして開いて投稿してみよう。
パーティ開催中に投稿すると、投稿の下にリンクができて、招待状がないフォロワーが自分のパーティに参加できる。
2、お部屋でカメラマークをタップして写真を撮ると、タイムラインに投稿できる。
(旧)タイムライン(削除)
※タイムラインは2020年7月のアップデートで廃止され、スマイルコミュニティのマイフィードとなりました。投稿関連は、スマイルコミュニティの投稿を見てください。
自分の過去のタイムラインを消したい場合。
プロフィールを開いて下にスクロールし、自分が投稿したタイムラインの投稿の右上のゴミ箱マークをタップして消すことができる。
スマイルコミュニティの投稿(マイフィード)
ハロスイでの投稿は「マイフィード」に投稿する方法と、「みんなの広場」に投稿する方法がある。
マイフィードに投稿すると、自分のプロフィールページに載るので、交換の交渉をする時や、なかよしさんとお話ししたい時にオススメ。特定の住人さんに話しかける時に必要になるので、必ず1つは投稿しておきましょう。
写真を投稿するには、お部屋でカメラマークをタップして写真を撮ると投稿するボタンがあるのでタップして投稿できる。
スマイルコミュニティの投稿(みんなの広場)
ハロスイでの投稿は「マイフィード」に投稿する方法と、「みんなの広場」に投稿する方法がある。
みんなの広場に投稿すると、なかよしさん募集や実を収穫してほしい時にアピールできる。雑談をすることもできますが、みんなに見えるところなので、個人情報は書かないように注意しましょう。
写真を投稿するには、お部屋でカメラマークをタップして写真を撮ると投稿するボタンがあるのでタップして投稿できる。
初心者マーク
ハロスイを始めたばかりだと、自動で初心者マークが付いている。「ココロレベル」が10に上がると自動的に外れる。
初心者マークの人には優しくしてあげよう。
ブロック・ブロック解除
ブロックしたい住人のプロフィールからブロックできる。
ブロックを解除するには、メニュー→設定→ブロックリストから解除できる。
アイテム図鑑
ハロスイのアイテムを検索できる図鑑。
アイテム図鑑は、現在ハロスイゲーム内のショップの左上にリンクがある。
詳しくは
▶アイテム図鑑はどこにある?アイテム図鑑の使い方のレートの調べ方【2022】
交換編
交換申請
交換申請して承認される/承認するとアイテムの交換ができる。
自分から申請する場合:他の住人の頭の上に⇄のマークが出たら、タップすると申請できるアイテムが見れる。申請したいアイテムがあったら申請しよう。
他の住人から申請される場合:下にあるメニューの「交流」をタップ→「交換リスト」→「相手から」の欄で見ることができる(申請されているアイテムがある場合)。
交換の約束のやり方
交換の約束は相手の基本的にはマイフィードにコメントしましょう。
Twitterだとさらに便利です。
詳しくは→Twitterでハロスイ専用アカウントを作るメリット3つ
交換解禁(いつからできる?)
交換申請はすぐにはできません。
いつから解禁?
ハッピーバッグ:発売日から2週間後
イベントアイテム:イベント開始から2週間後
交換リスト
交換した履歴、他の住人から申請が来た内容、自分が申請をした内容を見ることができる。
申請は24時間で消えるので、承認するならお早めに。
交換アイテム
ほしいものを選択することによって「ほしいものリスト」を作ることができる。
自分が「ほしいもの」に登録したアイテムを2つ以上持っている他の住人と、他の住人が「ほしいもの」に登録しているアイテムを自分が2つ以上持っていると『交換申請』することができる。
「ほしいもの」は30個まで登録できる。
「ほしいもの」を登録していないとアイテムの交換ができないので、必ず登録しておこう。
過去物
過去のハッピーバッグやイベントで入るアイテムでもう手に入らないもの。
現行
ハッピーバッグやイベントで現在も手に入れることができるアイテム。
Sレア(S、SR、スーパーレア)
一番価値のあるアイテムです。『S』マークがついている。
ハッピーバッグやイベントで出る確率が一番低い。
星型★にSマークなので注意。星型じゃないSマーク(リボンのマーク)はぬいぐるみのサイズ。
【初心者ミス注意】ハロースイートデイズ(ハロスイ)のアイテムのレア度について
レア(R、レア)
Sレアの次に価値があるアイテムです。
ハッピーバッグやイベントで出る確率がSRより高く、NRより低い。
かわいいアイテムや過去物だと交換の時にSR(スーパーレア)と交換することもある。
Nレア(NR、ノーレア)
レア度なしのアイテムです。
ハッピーバッグやイベントで出る確率がSRやRより高い。
かわいいアイテムや過去物だと交換の時にR(レア)と交換することもある。
レート
交換するときのレート。相場みたいな感じ。
例:R(レア)だけど、過去物でもう手に入らない貴重なアイテムは現行のSR(スーパーレア)と交換するのが相場。
過去物でレートが高いものが欲しい時は、SRを用意しよう。場合によってはRに対してSRを複数出すこともある。
どのアイテムなら交換してくれるかは、その人次第なので、わからなかったらタイムラインにコメントして聞いてみよう。
ハロースイートデイズ(ハロスイ)のレートの解説
スマイルマーケット(2020年9月開催)の高レートアイテム情報
リスイン
リスインとは「リストにインする」の略で、「ほしいものリストに入れる」という意味です。
ダブリスト
2つ以上持っていて交換可能なアイテム。アプリ内やTwitterに自分のダブリストを投稿している人がいるので、自分がほしい物があったら申請するか話しかけてみよう。
イベント物の交換
「交換アイテム」の「ほしいもの選択」の画面で、左上の『過去のイベントで出たアイテム一覧はこちら!』から探して「ほしいものリスト」に入れよう。
初期イス申請
「初期イス申請しないでください」「初期椅子申請はブロックします」と書いてる人がいたら、ノーレアの初期にもらうイスには交換申請しないようにしましょう。
交換は基本的に同じレア同士でしかしない人が多いです。例えば、ぬいぐるみLサイズにはぬいぐるみLサイズ、花には花で申請しましょう。
「申請しないでください」と言ってるのに申請するのは迷惑行為になるのでやめましょう。
スマイルタウン編
ハートクエスト
スマイルタウンのキャラクターとお話したり、お手伝いをするとハートやコインや経験値がもらえる。
キャラクターの上に!(赤色)のマークが出ていたらタップしてみよう。
クエストには種類があり、話すだけで終わるものや、アイテムを持ってきてほしいと言われることがある。アイテムはキャラクターのお手伝いをすることでもらえる。
キャラクターの上に✔︎(緑色)のマークが出ていたら、タップして話しかけるだけでクリアできる。
お手伝い(なかよしナッツ・とっておきなかよしナッツ・きらめきシュガーなどをもらう)
キャラクターのお家をタップして中に入り、キャラクターをタップして話しかけるとお手伝いできる。
大体は連続で2回お手伝いできる。お手伝いできなくなったら時間を置くとまたお手伝いできる。
お目当てのアイテムがもらえるまで頑張ろう(アイテムは無くならないので、普段から溜めておくと楽)。
※「とっておき」がついてるアイテムはなかなか出ません。根気よく何回もお手伝いしましょう。
もらえるアイテム
ハローキティ:なかよしナッツ、とっておきなかよしナッツ、きらめきシュガー
マイメロディ:メロディハーブ、とっておきメロディハーブ、ふわふわフラワー
ポムポムプリン :サンシャインハニー、とっておきサンシャインハニー、ぷるんぷるんフルーツ
シナモロール (シナモン):シュクルウォーター、とっておきシュクルウォーター、うるおいシュクルウォーター
リトルツインスターズ(キキララ):思いやりエッグ、とっておき思いやりエッグ、もくもくミルク
イベント編
通常イベント
通常イベントは、月2回程度、1〜2週間の期間で開催されるイベント。
毎回主役のキャラクターがいるので、推しキャラが主役なら頑張ってアイテムをゲットしよう。
復刻
定期的に過去のハッピーバッグが復刻されるイベントがある。
復刻イベントは過去のアイテムが手に入る貴重な機会だから、コインを貯めて準備しておこう。
ワゴン
ワゴンは2種類あって、お部屋の入り口の左に来ることがある。
1つ目は、不定期で来る普通のワゴン。いつ来るか分からない。120円の課金でワゴン内にある好きなアイテムと1000ハート、ギフト券がもらえる。
2つ目は、イベントの一環で、販売期間の間にコインで好きなアイテムを買えるワゴン。
数千コインが必要。
イベントのワゴンは以下からチェック♪
▶︎2022年のハロスイイベント一覧はこちら
スマイルマーケット(フリマ)
「スマイルマーケット」というイベント。フリマ形式で自分のアイテムを出品したり、他の住人のアイテムを購入したりすることができる。
▶︎スマイルマーケットの開催履歴はこちら
▶︎スマイルマーケット(2022年5月開催分)のルールはこちら
▶︎スマイルマーケット(2020年9月開催分)の高レートアイテム情報はこちら
クエスト編
最初のなかよしさん
ハロスイに登録した住人の最初のなかよしさんになるとクリアできる。最初の1人にならないとクリアできないため、難易度高め。
まだハロスイをしていない友達を誘って最初のなかよしさんになってもらうか、サブアカウントでクリアしよう。
できごと
スマイルタウンで新しいハートクエストをクリアすると「できごと」が増える。
ぬいぐるみを集めよう
パーティに参加したり、開催したりするとぬいぐるみがもらえる。
プレゼントボックスから回収しよう。
シールを集めよう
パーティに参加したり、開催したりするとシールがもらえる。
お部屋の前のプレゼントボックスから回収しよう。
イベントのアイテム交換でももらえる。
コンプリートするとボーナスがもらえるから頑張って集めよう。
コンプリートボーナスのもらい方【ギフト券・XLぬいぐるみ確率アップエッセンス】
その他
小さくなる方法・小人になる方法
小さくなる方法・小人になる方法は、過去イベント「マイメロディと小さなお人形ハウス」のクエストで「ふんわりクラシックエプロンワンピース」がありました。

また、「七色の小人ブーツ」が小さくなるアイテムです。

いちご♡クラブ
課金すると入れる。月の初めにリセットされる。
毎月の過金額に応じてランク(いちごケーキ・いちごパフェ・いちごミルク・いちごマカロン・いちごクッキー・いちごシロップ)がある。
ランクによってもらえるものや、プロフィールの着せ替えの種類が増える。
いちごミルク以上だと毎月1回発売されるプレミアムなハッピーバッグ「スイコレ」が購入できるようになる。
らくらく水やり(自動水やり)
いちご♡クラブのランクが「いちごパフェ」か「いちごケーキ」(月30000円以上課金)になると使える機能。
ギフト券
ハッピーバッグが1回購入できる券。
ふつうのギフト券(ピンク色)とSP(スペシャル)ギフト券(オレンジ色)がある。
有効期限が7日間なので、忘れないうちに使ってしまおう。
ギフト券(ピンク色)は、コインでハッピーバッグを購入する時と同じ確率でアイテムがもらえる。
SPギフト券(オレンジ色)は、SR(スーパーレア)とR(レア)のみのアイテムがもらえるので貴重。
- ハートショップで交換できる。
- 課金した時にギフト券とセットになっているアイテムを買うともらえる。
- イベントでもらえることがある。
- 不具合のお詫びでもらえることがある。
- 「初めてのなかよし」のクエストクリアでもらえることがある。
- シールのコンプリートでもらえる
コンプリートボーナスのもらい方【ギフト券・XLぬいぐるみ確率アップエッセンス】
コンプリートボーナス(ぬいぐるみ・シール)
ぬいぐるみやシールをコンプリートすると、ボーナスがもらえる。
ぬいぐるみコンプ:XLぬいぐるみ確率アップエッセンス
シールコンプ:ギフト券
もらい方はこちら→ 【ハロスイ】コンプリートボーナスのもらい方【ギフト券・XLぬいぐるみ確率アップエッセンス】
ハートの交換・使い道
ハートショップでハートとアイテムと交換できる。ギフト券がオススメ。
ぬいぐるみと雑貨は毎週種類が変わるので要チェック(月曜10時にアイテム入れ替え)。
ハートはスマイルタウンでハートクエストをクリアするか、お部屋にワゴンが来た時にアイテムを購入(120円課金)すると1000ハートもらえる。
サブアカウント(サブ垢)
アカウントを2つ以上持っていて、メインアカウントとは別のアカウントのこと。
作り方は、メインアカウントとは別の端末かつ別のゲームアカウント(Googleアカウント、Apple ID)でダウンロードすれば最初から始められる。
メインアカウントがスマホでプレイしているなら、タブレットなど。
課金ブースト
課金をすると一時的にたくさんの住民に水やりに来てもらえる。すぐに実を収穫できるのでハロスイ民には「課金ブースト」と呼ばれている。
課金をしたら頻繁にログインして「とっておきの実」を収穫して植え替えをしよう。(「植え替え」をしないと新しい実ができないので収穫したら忘れずに花をタップして植え替えを!)
課金ブーストは「おさんぽ」のマッチングが増える。
課金ブーストの効果を発揮するためには、人がいる時間帯に課金しよう。
例:夕方〜夜、休日など。
イベントがない夜中に課金しても効果が薄れるようです(サイト管理人の体験による)
ハロスイの「とっておきの実」の収穫方法・早く「とっておきの実」にする裏技
禁止行為(チート)
RMT(リアルマネートレード)
ハロスイのアイテムを現金で売買すること。禁止行為になっていて、退会処分(BAN)になるかもしれない。絶対にやめよう。
不具合を利用した不正行為
ゲームの不具合と分かっていて、それを利用して不正をすること。退会処分(BAN)になる可能性がある。
例:ハッピーバッグを購入してもコインが減らない不具合が発生。それを利用して大量にハッピーバッグを購入する。